クリスマスが近づいてきました !

12月にもなると、子ども達はクリスマスが待ち遠しくて仕方ありません。ツリーを出したら、子ども達が飾るのを手伝いに来てくれました。201125 クリスマス 002.jpg小さいのは二人で力を合わせて、ほぼ完成に近づいてきました。201125 クリスマス 004.jpg


大きなツリーに挑戦です。201125 クリスマス 005.jpg「おっと、そこでキミたち。何をしているんですか」
雪飾り用の綿で遊び始めました。201125 クリスマス 007.jpg「ほーら、マフラーにするとあったかいよ!」
うん、なるほど、それもあるか!201125 クリスマス 011.jpg子ども達は、飾るために活動しているのではありません。ツリーを飾るために行なう様々な動作やものに触れて、様々に試してみることが嬉しいのです。まだまだ、出来上がりをイメージして制作できる段階ではありません。だからこそ、様々な素材に触れたり、友だちとイメージを共有しながら遊ぶことが、発達のための得難い経験となっています。
大きいツリーも、ほぼ完成です。お手伝い?ありがとうございました。201125 クリスマス 013.jpgさて、子ども達の一番の関心ごとは、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれるかどうかです。一人一人思いを書いた紙をポストに入れます。201127 サンタへの手紙 001.jpg「サンタさん、お願いします」どの子も真剣です。201127 サンタへの手紙 003.jpgこの可愛い少女のひたむきなお願い。きっとサンタさんは聞きつけてくれたに違いありません。お父さんお母さん、この少女には、必ずサンタさんが願いをかなえてくれるに違いありませんよね。201127 サンタへの手紙 004.jpg松ぼっくりでミニツリーを作りました。一列に並べます。201212 クリスマスパーティー 066.jpg昇降口の右の靴箱の上には、赤い敷物の上に、左側の靴箱の上には青い敷物の上にずらりと並んでいます。まるで、飛行機が滑走路に着陸しやすいように、そう、サンタさんがこの目印に沿って降りてき易いように考えたようにみえますが(本当のところは子ども達の心の中に)。201212 クリスマスパーティー 069.jpgこれまでのさまざまな体験が元となり、新しいできごとに対してそれがアレンジされ、新しい状況に見合うような形でアイディが見事に発揮されています。
クリスマスは、ただ楽しいパーティーをするために、あるいはサンタさんからプレゼントをもらうためにあるのではありません。幼稚園において、教育的意義を考えながら取り組むと、子ども達は実にすばらしいアイディアを発揮し、伝え合い響き合い、喜び合って体験を共有していきます。
断片的な体験ではなく、子ども達の毎日の流れにつながりがあり、展開して行くことにより、子どもたちはものごとをより深く考え、知らず知らずのうちに思考する力を伸ばして行っています。子ども達が明るく活動的であるということが前向きに、主体的に生きていくためには大切ですね。