課外絵画展覧会 in 丸栄 ☆☆☆
園では、希望者のために、課外で絵画教室を開いています。指導者は、加古千恵子先生です。
この度、マルエイさんの依頼を受け、マルエイスカイルで幼稚園の絵画教室(園児向け)と加古先生の自宅での絵画教室(主に小学校以上大人まで)の合同展覧会を開催することになりました。お時間の許す方は、是非、ご覧下さい(無料)。
マルエイスカイル8階です。エスカレーターを降りたら、すぐこの看板を探してください。広いスペースに飾っていただけました。17日まで開催されています。ご覧の上、御指導いただければ、あり難く存じます。幼稚園児から小学生へと年齢に応じて展示されています。
そして、大人のコーナーもあります。絵が好きで、子どもさんと通って見える方もちらほらみえるとのことでした。すばらしいですね。まさしく、人生に彩を与えるすてきな趣味ですね。年中児「あめふり」です。楽しそうですね。
おいしそうなお酒のつまみを発見しました。「きんめだい」です。「ずわいがに」です。「いか」もありました。「すいぞくかん」です。迫力ありますね。
「たけのこ」です。しぶい感じが良く出ています。小学生でした。
大人の絵です。有名なその他にも見ごたえのある作品が目白押しです。
暑いときですが、どうぞ心の栄養を補給してください。
一般人が「絵」を考えると、どうしても写実的であることが上手とさることが多いと思いますが、それでは、絵の持つ意味がなくなってしまいます。極端に言えば、写真を撮れば済む話になってしまいます。
芸術には心があります。子ども達の荒々しい筆使いから訴えてくるものがあります。子どもの絵は生きています。写真を否定するわけではありません。写真の中にも見る人の心をうつ素晴らしい芸術作品がたくさんあります。
専門家的な論評はともかくとして、描くこと見ることを楽しめる心を養いたいものだと考えます。理屈でなく、心で生きている私たちですから。