防火パレードに参加しました !!

防火パレードを行うことになりました。消防署の方が持ってきてくれたはっぴをさっそく子ども達は着始めました。200303 防火パレード 001.jpg職員に、一日消防署長の委嘱状の交付です。200303 防火パレード 004.jpg


のぼり旗と一日消防署長さんを先頭に、パレードの出発です。200303 防火パレード 006.jpg拍子木を打ち鳴らしながら、元気良く行進します。200303 防火パレード 015.jpg目的地の「いつも」に到着です。最後尾は着ぐるみのペンギンです。どうして、ペンギンなのか聞くのを忘れました。200303 防火パレード 018.jpg入り口前で、消防署の方から活動の説明を聞きます。200303 防火パレード 019.jpg入り口前で、お客様が通るのを待ちます。200303 防火パレード 021.jpgお客様に、防火ちらしとティッシュを配ります。200303 防火パレード 031.jpg防火啓蒙活動を終え、「いつも」を出発します。200303 防火パレード 039.jpg消防署の前を通らせてもらいました。消防自動車を横目に見ながらパレードです。200303 防火パレード 042.jpg随分時間が経ちましたが、まだまだ元気いっぱいの子ども達です。200303 防火パレード 044.jpg園に着き、今度は、感謝状をいただきました。200303 防火パレード 055.jpg最後に、消防署のみなさんとお別れのごあいさつです。200303 防火パレード 059.jpg
お世話になりました。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
消防署が予防防災に力を入れ始めてから久しくなります。良く考えれば、火事になってから火を消すよりも、火事にならない工夫をしたほうが、より幸せですね。
医学も進歩しています。様々な研究が進められていますが、やはり、なんといっても病気にならないのが一番ですね。健康には気をつけたいものです。
子どもの発達もそうですね。困ってから、その言動を指導したり、規制したりするだけでは、その場は済みますが、本当に子どもの心の中に善悪の判断が育つとは考えにくいものです。
善悪の判断を学ぶ前に、学ぶべき人としての心、それを育てるための愛情あふれる人間的なかかわり、心の中から人格を育てるための援助が必要なのです。
目に見える子ども達の言動の裏にある、子どもの本当の心に寄り添い、心通わせるコミュニケーションによって、あたたかく見守り、自分の力で成長していく姿を応援していきたいものですね。