落ち葉のプールで遊びました !!

突然ですが、気がついたら得体の知れないものが園庭の真ん中にできていました。191220 落ち葉のプール 014.jpg落ち葉のプールを作ったそうです。楽しく遊びました。191220 落ち葉のプール 035.jpg


落ち葉を集める道具を貸して欲しいと、4,5人の男の子たちが走ってきました。掃除の手伝いをしてくれるのかと思ったら、そうではなかったようです。191220 落ち葉のプール 101.jpg園庭の落ち葉を一生懸命集めてくれています。3本のイチョウの木があるので、たくさん落ち葉があります。191220 落ち葉のプール 103.jpg協力して、役割分担して袋につめています。191220 落ち葉のプール 105.jpg歩道に落ちている葉っぱも集めてくれています。191220 落ち葉のプール 107.jpg「ほら見て、私たちもたくさん集めたよ」191220 落ち葉のプール 109.jpg「私たちも、みんなでたくさん集めたよ。イェーイ」191220 落ち葉のプール 111.jpg子ども達の力で、園庭も歩道の落ち葉もきれいになりました。ありがとう。
落ち葉のプールに、たくさん落ち葉が入りました。191220 落ち葉のプール 113.jpg壊れてきたところを補修してくれています。191220 落ち葉のプール 115.jpgプールへの入り口の階段を直しています。191220 落ち葉のプール 117.jpg階段を登って、滑り台を滑り落ちてプールの中に入ります。191220 落ち葉のプール 119.jpg次から次へと子ども達が滑り降りてきます。191220 落ち葉のプール 121.jpg落ち葉を放り投げて、落ち葉吹雪です。191220 落ち葉のプール 123.jpgとても楽しそうですね。191220 落ち葉のプール 125.jpg
実は、私にも思い出があります。
子どもが幼稚園児だった頃、京都に遊びに行きました。清水寺やら、いろいろ回ったのですが、一番楽しんだ喜んだのがこれでした。
お寺の裏の通り道で、たくさんのきれいな黄色のイチョウの落ち葉の山で、存分に遊びました。さまざまな寺社仏閣を見物するよりも楽しそうな笑顔で遊んでくれました。私たち大人は、子どもの心を見ながらきちんと応えていく必要があると感じました。
この幼児期に育てるべきものは、感性であり、感受性であります。それは、人間の、いや生物の進化の過程が明らかにしていますし、発達の過程が明らかにしています。
こどもは 、やみくもに育てるのではなく、その時にあった育ちを考えることが大切ですね。教育は、大人のこうあるべきであるという事を押し付けるのではなく、子どものこうありたいという思いを大切にしながら、そだちの援助をすることが大切ですね。