交通安全指導に行ってきました☆☆☆

交通安全指導に行ってきました。年長児32名が幼稚園バスに乗り、出発しました。230518 交通安全指導 001.jpg一番楽しんでいるのは先生かもしれませんね。230518 交通安全指導 006.jpg


岡﨑の東公園についた一行は、まずは、展示されているレトロ電車に乗って大はしゃぎです。230518 交通安全指導 011.jpg動かないけど、座席に座ると、子どもたちの頭の中では、ガタコンガタコンと優雅に走る電車のイメージが湧き起こります。230518 交通安全指導 016.jpg電車にハンドル?230518 交通安全指導 018.jpg電車は、線路の上を決められたとおりに走るだけなので、ハンドル操作は関係ないと思います。ただ、進むか止まるかを運転士は操作するだけです。
このハンドルは、ブレーキの一種らしいです。230518 交通安全指導 019.jpg押すな押すなの大混雑です。順番に整然とよりもこんな混雑ぶりが大好きな子どもたちです。230518 交通安全指導 023.jpg「いったいこれは、なんだろう?」とにかく、触って確かめてみないと納得できないのが子どもです。230518 交通安全指導 024.jpg動かないけど、みんなで一緒に座るだけでも楽しいのです。230518 交通安全指導 026.jpg230518 交通安全指導 028.jpgみんなで記念撮影230518 交通安全指導 036.jpg電車の前でも一枚パチリ。230518 交通安全指導 067.jpg230518 交通安全指導 079.jpg
自転車と三輪車を倉庫まで借りに行きました。230518 交通安全指導 176.jpg乗り物を運転できる場所と倉庫が離れているので、一台一台子どもたちが運びます。230518 交通安全指導 178.jpg運ぶことすら楽しい遊び。230518 交通安全指導 179.jpg「私だって、きちんと仕事するわよ」230518 交通安全指導 181.jpg自転車も押して(引いて)いきます。230518 交通安全指導 182.jpgさあ、がんばって運んでください。230518 交通安全指導 183.jpgぞろぞろと移動します。230518 交通安全指導 149.jpg横断歩道を渡ります。(もちろん、公園内の擬似交差点です。車の往来はありません)230518 交通安全指導 150.jpg230518 交通安全指導 092.jpgさっそく自転車で走り回ります。230518 交通安全指導 086.jpg五月晴れの中、気持ちよく風を切って走ります。230518 交通安全指導 088.jpgひとしきり運動した後でお弁当の時間です。どういうわけかこういうときはいつもより早くお腹が空くのです。レジャーシートをみんなでつなげて敷きました。230518 交通安全指導 113.jpgお母さん、おいしいお弁当ありがとう。230518 交通安全指導 108.jpg230518 交通安全指導 112.jpg「外で食うにぎりめしはうめーぜ、なぁ兄弟」230518 交通安全指導 117.jpg「レディーは、おしとやかにまいりますわよ」230518 交通安全指導 127.jpg「幸せ」230518 交通安全指導 130.jpg食後はさっそく探検です。恐竜のお腹の中はどうなっているんだろう。230518 交通安全指導 133.jpgみんなで記念さつえいしよっ」230518 交通安全指導 135.jpg「すごくたかいぞー」230518 交通安全指導 159.jpg「きもちいーい」230518 交通安全指導 157.jpg横断歩道を渡る練習をしました。230518 交通安全指導 084.jpg楽しく遊んで、交通安全も学びましたが、まだまだ感覚的に動いてしまう年齢です。口で叱責したり命令するのでなく、手をしっかりと握り、温かく心で伝えてあげたいものです。子どもの交通事故は、大変痛ましいものです。ハンドルを握る私たち大人が、常にその意識を忘れないようにしたいものだと思います。