お父さんと遊ぼう ☆☆
「お父さんと遊ぼう」の行事を行いました。親子で集合です。子どもたちは、お友だちと会えた事が嬉しくて鬼ごっこが始まりました。お父さんたちの間を縫って走ります。
やっと、つかまりました。
お父さんと一緒に、どんな楽しいことが始まるのだろうと、わくわくしながら待っています。 お仕事でお疲れのところ、せっかくのお休みでしたのに、子ども達のために時間を割いて参加していただきました。大変ありがとうございました。
園長とPTA会長の挨拶の後、
親子で準備運動のゲームです。先生が説明するのを聞きます。
まず、各担任と子どもがお手本を見せます。
リフティング技(高い高いです)
手をつないで回ったり、ひっぱりっこしたり、
お父さんを後ろから押します「うんしょうんしょ」
お父さんの股の間をくぐったり、
決め!のポーズです。
高い高いです。お父さんはすごいですね。下手な遊園地の乗り物よりスリル満点です。
上園庭には、白い線が描いてあります。
何やら不思議なものも置いてあります。
本日は、スポーツラリーで、たくさんの種目をお父さんと協力して、乗り越えようという趣旨です。ここは、パターゴルフ場でした。
未来の石川りょう君を目指してがんばるんだ。
プロは道具にこだわります。マイパターを作ります。
もちろん、ボールだって我が子に合った最適なものを・・・。
道具が出来たらさっそくコースデビューです。
「うーん、これはむずかしいなぁ」
「よし、じゃぁ、いっしょにやろう」
「こうやって」
ときおりのぞく親心が、温かさを感じさせます。
お父さんと一緒にここまで来たよ!「やったぁ!。山越えに成功だ」
「エエィ!トゥッ」(?)
「おねぇちゃんも一緒に3人でできたよ」
「新しいボールができたよ」
「ねえねどうしよう。中でとまっちゃった」
「トオゥエィッ!」「こんなもの!」
「パワー、一発」
下園庭では、障害物競走が行われていました。競争と言っても友だちと競うのではなく自分の勇気との戦いです。恐れず力強く前に進むんだ!